投稿者のアーカイブ

KIP(Kanto-Shiten Information Plaza)開催

2024年6月24日 月曜日

 

4月19日、関東支店にてお客様向けの勉強会を開催しました。

 

今回は大勢の方に来ていただけるということで、

大型スクリーンを工場に設置して後方の方も見えるよう万全の準備をしていざスタート!

 

 

 

↑工場後方からの風景

 

この大型スクリーン、組立に苦労したことはここだけの話(笑)

苦労した甲斐もあり、後ろからもよく見えて大成功でした!

 

講義のあと休憩を挟んで、技術メンバーによる実演講義に移ります。

 

 

 

 

↑軸受不良のサンプル電動機を実際に動かしてお客様に音を聞いてもらっています。

 

 

 

隣では分解し異常が見つかった電動機を実際に見てもらっているところです。

 

 

 

別のエリアでは高圧電動機のメンテナンスにおいて肝と言える絶縁診断試験について講義が行われています。

 

 

↑こちらは絶縁診断車内部。

現場に出向いての測定も可能です。

 

 

 

↑こちらはコイルの断片サンプル。

コイルの構造がよく分かるサンプルになっています。

 

 

それぞれ担当した部門で限られた時間の中、

いかに電動機のメンテナンスが重要かを知ってもらうことが今回のポイントでした。

メンバーそれぞれ熱のこもった講義になったと思います。

 

 

こうしてあっという間に実演講義は終了となりました。

 

 

 

今後もこのような勉強会を継続して開催していきます!

多くの方に電動機のメンテナンスが【重要】であることをもっと分かりやすく

知っていただけるよう頑張ります!

 

 

第49回 HIP開催

2024年5月31日 金曜日

第49回 HIP(Higashi-osaka  Information Plaza)開催

 

2024年4月19日にて・・・

 

 

!!!!満員満席御礼!!!!

 

明西エンジニアリング本社工場にて勉強会を実施しました!

 

今回は、4月開催ということで若手社員様(新入社員・社歴の浅い方等)

 

を中心に、電動機に特化した内容です

 

 

基礎知識・構造しくみについて

 

座学講習、工場内での実物講習と2部制で実施しました

 

大変多くの方にご参加いただきました・・・

 

ありがとうございます!

 

 

 

お客様・取引先様の若手の方も多くご参加いただいたこともあり

 

ご好評でした!

 

今後の現場作業・営業活動にご活用してもらえるとうれしいです

 

 

また、次回開催する際にはまた新たな出会いがありますように!!

 

 

 

社員研修旅行

2024年4月30日 火曜日

社員研修旅行で二泊三日沖縄へ行ってきました。

過去にも定期的に社員研修旅行は行っていたのですが、一時期は自粛しており、久しぶりとなります。

1日目は首里城などをみんなで観光です。

天気にも恵まれ人も多かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2日目は自由行動の日だったので各々でツアー参加、観光などをしました。

海へ遊びに行くグループもいたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

流石沖縄、海もきれいですね!

 

 

3日目、沖縄も最終日。

空港の近くで国際通りなどを観光です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなでお昼を食べて帰路につきました。

沖縄旅行は楽しくあっという間の3日間でした。

 

 

思い出にみんなで写真を撮りました!

 

大阪本社メンバーです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中部支店メンバーです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関東支店メンバーです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リフレッシュもできたのでまたお客様のために頑張っていきます!
今後もよろしくお願いいたします。

 

コンプレッサ定期整備

2024年3月26日 火曜日

 

 

富山県富山市の製薬会社様のコンプレッサ定期整備に伺いました。

 

富山県と言えば立山連峰!

 

 

 

 

スケールの大きさに圧倒されました 。

(生駒山とは違う😅)

 

 

 

 

風景画みたいです・・・

 

 

 

立山と言えばライチョウ。

 

ライチョウは日本では国の特別天然記念物、富山県では絶滅危惧Ⅰ類だそうです。

 

 

福岡県筑後市にて対応

2024年2月29日 木曜日

 

福岡県筑後市にて現地ベアリング交換を行いました。

 

道工具類を積み、現場までは車での長距離移動です。

 

あいにくのお天気で車窓からの景色は楽しめませんでしたが、ちょっとした旅気分も味わえます。

 

 

 

こうした遠方への出張は大変ですが、このように全国どこでもお伺いいたしますので

 

お気軽にご相談ください。

 

 

十日戎参拝と経営セミナー

2024年1月17日 水曜日

遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。

 

2024年1月10日、一部社員が代表して今宮戎神社の十日戎に参拝を行いました。

今宮戎神社にはたくさん参拝客の方が訪れていました。

弊社では商売繫盛を祈願して熊手を購入し飾っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後「第53期下期経営セミナー」を行いました。

社員一同が集まり、上期の成果や反省、

下期の目標、意気込み等を各部署、個人が発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本年も皆様のご期待に沿えるよう、社員一丸となって尽力してまいります。

変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

 

電食改善 ~最強版~ の巻

2023年11月28日 火曜日

電動機電食についての対策でイージスリング過去紹介しておりますが、

 

平編み線にて接地することで他方面にたいして効果的な結果がでるらしい…

 

そこでイージスリングと併用で施工してみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おさらいですが電食の主な原因は

 

 

① 【対地軸電圧】※インバーター駆動によるもの

② 【軸端間の軸電流】※電動機本体の磁気的理由

③ 【機械側との軸電流】※据付の接地状況

 

①と②はイージスリングが効果的

③は両 体間で発生した電位差対策

 

 

試運転にて軸電圧測定

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

機器によっては電圧が下がるまで試行錯誤が必要……

 

まだまだ経験値が必要な分野と言えるでしょう

 

設立53周年記念講習会のご案内

2023年11月14日 火曜日

 

お取引先各位

 

平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

さて、弊社は来る12月1日で、設立53周年を迎えることとなりました。

これも、ひとえに皆様方のご支援の賜物と深く感謝申し上げる次第でございます。

つきましては、設立53周年を記念し、お取引先様を対象に、下記のとおり、

講習会と心ばかりの粗宴を催したいと存じます。

第一部は、「電気設備診断技術」をテーマに、株式会社明電エンジニアリング様に

お話しいただきます。

第二部は、「回転機故障予兆監視」をテーマに、富士電機株式会社様にお話しいただきます。

 

ご多用中誠に恐縮ですが、万障お繰り合わせのうえ、ご来臨の栄を賜りたく

お願い申し上げます。まずは、ご案内かたがたお願い申し上げます。

 

                                                                                              

                  記         

 

   日   時      令和5年12月1日 金曜日

 

   受 付 開 始      午後 2時30分 (B1階・アイリス)

 

   講習会開始      午後 3時30分     〃

 

   懇親会開宴      午後 6時00分 (B1階・ウィステリア)

 

 

   場   所      ホテル ニューオータニ大阪 

 

              大阪市中央区城見1-4-1

 

                                   

お申込みはFAX送信にてお願いいたします。

お申込み表ダウンロードはこちらからどうぞ

 

本社工場の旋盤を更新しました

2023年10月25日 水曜日

 

本社工場の旋盤を少し大きな旋盤に更新しました。

 

 

 

 

 

外部の協力会社にお願いしていたものも自社で加工できるようになりましたので、今まで以上に効率よく仕事ができるようになりました。

 

今まで使用していた旋盤は中部支店に移設しましたので、中部支店での対応力もUP!しました。

 

今後も明西エンジニアリングをよろしくお願いいたします。

富山県魚津市にて対応

2023年9月21日 木曜日

 

魚津市の現場にて電動機の持ち帰り整備を行いました。

 

現場が海辺ということもあり、休憩時には海を見ながら過ごしました。

 

 

 

現地では機器の測定項目が多くありましたが、皆で協力しながら効率よく仕事を進められることが出来たので

 

水平線を横目で見ながら心地よく帰路につきました。