投稿者のアーカイブ

大絶賛発売中!!『バカげた風評道徳』

2023年8月22日 火曜日

大絶賛発売中!!『バカげた風評道徳』

 

平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。

弊社 取締役相談役 西岡仁克 が幻冬舎メディアコンサルティングより出版し、

大変ご好評いただいております

新著『バカげた風評道徳』

が、只今、ジュンク堂や紀伊国屋書店 などの全国の主要書店ならびにネット書店にて、絶賛発売中です。

 

一言訓話、経済、社会、人間関係、政治等、様々なジャンルが分かれており、大変読みやすい

一冊になっております。

是非、この機会にご一読くださいませ。

 

▼書籍購入はこちらから

Amazon

URL:バカげた風評道徳 | 西岡 仁克 |本 | 通販 | Amazon

 

紀伊国屋

URL:バカげた風評道徳 / 西岡 仁克【著】 – 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア (kinokuniya.co.jp)

 

ジュンク堂書店
URL:バカげた風評道徳の通販/西岡 仁克 – 紙の本:honto本の通販ストア

 

 

 

中部支店に新設備が参上

2023年8月8日 火曜日

この夏、中部支店の工場内に新たな設備が続々と登場しました!

これまで出来なかった事が色々と可能になったので、今回はその一部をご紹介!

 

 

まずは1つ目!  試験設備増設!

 

 ☆発電容量60KVAのMG導入しました☆

 

 

これで小型のモーターは60Hz/50Hz両方の運転が可能に!

さらに低圧・高圧・直流と、全ての社内試験が可能となりました!

もちろん大型機も運転可能ですよ。

 

 

そして2つ目!  天井クレーン増設!

 

 ☆南棟・北棟ともに2.8tホイスト式天井クレーンを増設しました☆

 

 

各棟ともに天井クレーン2基となり、5.6tまで吊上げ可能となりました!

既設のクレーンよりも音や揺れもなく快適に♪

 

 

これで最後!3つ目!  空調設備導入!

 

 ☆工場に大型空調設備を導入しました☆

 

 

熱中症対策や環境改善となり作業効率大幅アップ!

去年までの地獄の暑さが今はもう懐かしく感じる。。。

という事で。。。

 

明日からも皆で一丸となって頑張るぞー!!

 

今年は全国的に平年よりも気温が高く、猛暑になるとのこと…

皆さまもこまめな水分補給や適切なマスクの付け外しで、

夏バテしないよう熱い夏を一緒に乗り越えましょう!

マグネット溶着によるモータ焼損

2023年7月25日 火曜日

 

今回は電動機単相運転によるコイル焼損事例をご紹介いたします。

 

コイルが1相のみ焼損しており、マグネットの接点を確認したところS相接点が溶着しており、

単相運転となっておりました。

 

火急案件とのことで、緊急でコイル巻替・復旧いたしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

事前にモータ電流を3相確認出来ていれば、未然に防げたかもしれません。
日常点検って大事なのですが、毎日続けるのって大変なんですよね。

 

弊社ではモータ点検業務も承りますので、ご相談事がございましたら
営業部までご連絡お待ちしております。

夏の救世主の巻

2023年7月3日 月曜日

 

気温が上がり暑さが増していく日々が続く中、熱中症という怖いワードが聞こえ始めてきました。。。

 

今回ご紹介するのはそんな暑さを快適に過ごすために必須!

 

工場に新設された空調をご紹介!

 

工場の壁際に存在感を出し並んでいるこの5台こそが今年2月に新しく設置された空調!

 

 

 

 

 

ダクトで風向や各個別にある操作ボタンで風量が自由自在に変えられます。

 

去年までの夏は工場内の気温は40℃を超える日が続き

 

もう仕事どころではなくなってしまうことも。。。

 

 

 

そんな日々から救ってくれる、まさに夏の救世主

 

今年から導入されました!

 

今年の夏は大活躍間違いなしでしょう!

 

ちなみに冷暖房切り替えできるので冬も大活躍してくれます!

 

同時に工場入口にもエアコンを設置しました。

 

 

 

 

休憩時間はみんなで涼みながらゆっくり体を休めます。

 

今年の夏からは滝のような汗とサヨナラ~~( ´Д`)ノ~バイバイ

 

快適に仕事に臨むことができます。

 

これからも更に気温が上昇していく日々が続きます。

 

皆さんも熱中症対策をしっかりと行って、快適に夏を乗り切りましょう!

電動機水害による処置・復旧

2023年6月20日 火曜日

 

 

最近は頻繁に「数十年に1度の大雨」や「異常気象」という言葉を聞くようになりました。

 

今年もゴールデンウィーク後半の大雨で、電動機水害による緊急出動要請がかかりました。

 

現場に到着してみると、まだポンプで排水を行っている状況。

 

ふくらはぎぐらいまで溜まった水の中をザブザブと歩いて当該機器のもとへ。

 

お客様からはとにかく最短納期でお願いしたいとお聞きしていましたので、取外し・搬出後、弊社工場に持帰り整備、そしてまた据付に伺うという怒涛の3日間でした。

 

こういうケースは起こらないのが一番ですが、残念ながら度々起こってしまいます。

 

 

その際、ぜひ思い出していただきたいのは

 

「水没や浸水した電動機はそのまま使用しないでください」

 

ということです。

 

 

一見乾いているように見えても、内部に混入した水や泥などが残っていると絶縁特性に悪影響を与えることがあります。

 

まずは早急に分解スチーム洗浄で洗い流す必要があります。

 

水は泥などの不純物を含んでおり、コイルの隙間に入り込みます。

 

それらが原因で絶縁抵抗値が低下し、コイル焼損やベアリングの固着が発生します。

 

 

弊社での標準的な対応をご紹介します。

 

万が一の時の参考にしていただければ幸いです。

 

①まずは分解、発錆状況確認。

 

②スチーム洗浄。

 

③乾燥炉内にて除湿乾燥。

 

④ワニス処理。

 

⑤再び乾燥炉内へ。ワニス乾燥を行います。

 

※写真は本案件とは別の機器の写真です。

第47回HIPの巻

2023年5月1日 月曜日

4月21日 弊社恒例行事のHIP(勉強会)を開催いたしました。

福田交易様に講師をしていただき【軸受電食に関する基礎知識と設備保全省力化に役立つ製品について】

お話しいただきました。

 

本社・関東支店・中部支店・オンライン参加含め100名以上のお客様に参加していただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※関東支店の様子

 

 

電食に関しては潤滑の質軸電流が関係している

日頃の保全にてイージスリングが大活躍です

 

詳しくは過去のブログをご参照ください。

ベアリング電食症状

 

 

今回は弊社でも初めての紹介となるパワーツイスト!

 

説明しよう!パワーツイストとは次世代型の駆動用ベルトである。

 

長さの調整が自由で芯出し調整が不要!オーマイガー!

 

 

※これが噂のパワーツイスト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、弊社各工場にて皆様参加型で電動機のしくみ等説明

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

聴音棒を使った聞き比べでは「ベアリング良・不良のモーター状態にこんなにも違いがあるとは驚いた」

といったお声もいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナ対策も緩和されつつあるので今後はこのような行事を増やしていきます。

衣替え

2023年4月5日 水曜日

今年も桜の季節となりました。

 

この時期になるとタイヤの衣替え、スタッドレスタイヤからサマータイヤへの履き替えを行います。

社有車全てを履き替えますが、こんなにあるとかなりの労力を要します。

しかし、社員みんなの安全には変えられません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、高速道路走行中に飛んできた金属片か何かに乗り上げタイヤが破裂しました。

皆さまもハンドルを握る際は、不慮の事故に備え安全運転を心掛けましょう。

 

 

【書籍出版のご案内】

2023年3月9日 木曜日

平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。

2023年3月1日(水)弊社代表取締役会長 西岡 仁克が幻冬舎メディアコンサルティングより書籍を出版しました。

 

【バカげた風評道徳】

 

 

一言訓話、経済、社会、人間関係、政治とジャンルが分かれていて読みやすい一冊になっております。

是非ご一読くださいませ。

 

ジュンク堂、紀伊國屋書店等全国の有名書店、またはAmazon等インターネットででもお求めいただけます。

 

▼書籍購入はこちらから

Amazon

 

バカげた風評道徳 | 西岡 仁克 |本 | 通販 | Amazon

 

紀伊國屋書店

 

バカげた風評道徳 / 西岡 仁克【著】 – 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア (kinokuniya.co.jp)

 

ジュンク堂書店

 

バカげた風評道徳の通販/西岡 仁克 – 紙の本:honto本の通販ストア

鹿児島県霧島市にて対応

2023年2月27日 月曜日

 

行ってきました鹿児島県!

 

 

飛行機だとあまり感じませんが、トラックに工具を積んで交代で運転してガタガタゴトゴト…となると、ああ遠くまで来たなと感じます。

 

この半年ほど、鹿児島県での現場がいくつか続きました。

 

わざわざ大阪から呼んでいただいて、ありがたいことです!頑張ります!!

 

 

と、いうことで今回は発電機のオーバーホールで取外し搬出→持帰り工場整備→搬入据付の作業でした。

 

 

何度か大阪⇔鹿児島を往復したのですが何度見ても驚くのはやっぱり桜島。

 

錦江湾越しに見える桜島に、毎回圧倒されます。

 

そして、地元の方にはお馴染みの眺めなのかもしれませんが、ずっと煙がもくもくと出ているのを見て”活火山”だということを直に感じました。

 

↑写真を撮った日は色とりどりの花が広がる…という季節ではありませんでしたが、本当にこの通り幾層にも見えて感動。

 

 

トップの写真を撮ったところは足湯ができるところで、作業の疲れも足湯で癒されました~!と言いたかったのですが、残念ながら作業帰りのどろどろ作業着のおっちゃんたちはさすがにちょっと遠慮してしまいました。足湯したかったな~。

 

無念!!!

 

 

遠方の出張は大変ではありますが、こういった隙間時間に各地の風景を堪能したりおいしいものをいただけるのも楽しみの一つです。

 

 

「うち、大阪、埼玉、愛知からは遠いから無理だよね?」と思われていらっしゃるお客様!!

 

日本国内外問わず喜んで伺いますのでお困りごとやお悩みごとがおありでしたらいつでも気軽にご相談ください。

十日戎参拝と経営セミナー

2023年1月12日 木曜日

遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。

 

2023年1月10日、一部の社員が代表して十日戎に参拝する為今宮戎神社を訪れました。

 

感染対策として手水は無くなっておりましたが、

 

周辺は閑散としており、落ち着いて参拝することが出来ました。

 

その後は久しぶりに一堂に会して、「第52期下期経営セミナー」を行いました。

感染対策としてマスク着用し、

上期の成果や下期の方針、各個人が目標を発表し、社員間で意識の共有をしました。

 

本年も引き続き新型コロナウイルス感染防止に努めつつ、皆様のご期待に沿えるよう、

社員一同一丸となり尽力して参りますので、変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。