投稿者のアーカイブ

中部営業所名称変更ならびに移転のご案内

2020年10月8日 木曜日

弊社では 昨年販路拡張に伴い 中部営業所を開設しましたが

この度 令和2年10月14日より 中部営業所を「中部支店」に変更いたします

 

それに伴い 拠点も下記のとおり移転することとなりました

 

また支店には新たに工場も併設いたしました

 

なお 移転先は 名鉄犬山線 上小田井駅から徒歩20分 またはバス6分です
(名古屋市バス 名駅26系統 平田中学校下車すぐ)

お近くにお越しの際は お気軽にお立ち寄り下さい

 

              記

名 称 株式会社 明西エンジニアリング 中部支店・工場

所在地 〒452-0834 愛知県名古屋市西区木前町28

連絡先 052-503-2680(代)/052-503-2681(FAX)

中部支店 開設にむけて

2020年9月25日 金曜日

 

現在、中部支店の開設工事中です。

外部は塗装終了、事務所は内装工事中です。

来月には事務所機材搬入、NTTの工事が完了すると営業所からの引越しになります。

工事の進捗状況は都度お知らせします。

 

住所:愛知県名古屋市西区木前町28

ベアリング電食症状

2020年8月31日 月曜日

電動機ベアリング電食現象の画

 

  

 

インバーター制御の電動機によく見られる現象・・・・・・電食(‘’Д’’)

 

ベアリング外輪の軌道面に波板状で現れ、その面を転動体が転がると異音がする

その状態で電動機を稼働しているとやがてベアリング損傷につながります(-_-;)

 

原因は軸電流!!

 

 

軸電流発生理由は様々あると言われていますが主にインバーター制御による高周波循環電流

そのほかにも相手機械側の静電容量が電動機に流れ込んだりする

 

そこで!!弊社ではイージステスターが大活躍しています

 

 

 

軸電流が発生していると右図のように高調波の波形が表示される

軸電流は聴音等では確認できない為、上記のような機器は非常に有効

 

対策としてよく使用されているアースブラシ(*^^*)

 

 

軸上部にカーボンブラシを設置して軸電流を外に(アース)に逃がす方法です

 

しかし、アースブラシでも防げない電食はよく報告されます。

 

そこでイージスリング(アースブラシ同様電食対策品)

 

 

 

アースブラシ  とは異なりアース接触面が多い(メンテナンスフリー)

 

効果抜群( ゚Д゚)

 

 詳しくはこちら→https://meisei-er.co.jp/contact/

 

 

工場内のLED蛍光灯への取替

2020年7月28日 火曜日

 

工場内の蛍光灯をLED蛍光灯へ取替えました。

 

まだまだ一部ではありますが、やはり見比べてみると明るさも違いますね。

 

※手前がLED、奥が従来の蛍光灯

 

 

 

 

※LED

 

 

 

※蛍光灯

 

 

 

このような種類のLEDもあるんですね!

 

 

 

 

従来だと蛍光灯を2本使用していたところもLEDだと1本で十分に明るいので

電気代の節約にも繋がります。

 

 

これからも順次取り替えていきたいと思います!

 

新製品のご案内(Vベルトでお困りのお客様へ)

2020年7月3日 金曜日

 合成樹脂製の接続式特殊ベルト『リンク・ベルト』のご提案です。

 

ベルトの長さ調整が可能な接続式なのでベルトの在庫スペース削減や在庫管理が簡単です。

省エネ・環境貢献、トータルコストダウン、高寿命が期待できます。

 

現在使用しているVベルトにお悩みのお客様はお気軽にお問合せください!

 

 

詳細はこちら

 

鳥取県日野郡にて対応

2020年6月24日 水曜日

 

現在稼働中の電動機と予備電動機の据替作業でお伺いしました。

 

事前に予備電動機をお預かりし、弊社の工場内で異常がないか調査と整備を行った上で、現地作業を行いました。

 

予備電動機は年単位で休眠しているものが多く、保存の状況次第で多量の塵芥による不具合を起こしたり、中には発錆してしまっている場合もあります。

 

念には念を。

 

現地据替後、しっかり運転確認を行い、本日の任務は完了です。

 

 

ちなみに今日の運転は相棒に任せ、自分は助手席でホームページ用写真の撮影係。

 

大自然の中、好天に恵まれていい写真が撮れたと自画自賛!

静岡県焼津市にて対応

2020年6月8日 月曜日

 

 

3月に広島県尾道市にて作業の残件分のため、静岡県焼津市まで出張に行ってきました。

 

 

(船は尾道から焼津へ移動)

 

 

作業の合間にはまぐろ丼・海鮮丼に舌鼓!まぐろ丼にいたってはこれだけのボリュームで1000円もしないという

さすがの価格帯です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後の作業も順調に進み、無事に終了しました。

 

 

 

 

広島県尾道市にて対応

2020年6月8日 月曜日

 

 

前作業が香川県での作業のため、瀬戸大橋を通過~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

約3カ月ほど前になりますが、広島県福山市にてウィンチモータ2台を現地ベアリング交換のため出張に行きました。

 

 

しかしこの作業は終了せず、翌月へと続くことになりました。

 

 

 

 

 

梅雨入りの季節ですね

2020年6月3日 水曜日

梅雨入りが気になるこのごろですが、いかがお過ごしでしょうか。

 

モータなどの電機部品は梅雨時期になりますと、何かとトラブルが多い時期でもあります。

もしも気になるモータがありましたら、弊社に点検させてください。

ご興味のある方は明西エンジニアリング 営業部にまでご連絡ください。

 

詳しくはこちらをご覧ください!

関東支店 社内技術勉強会

2020年4月22日 水曜日

4月6日に社内技術勉強会を開催しました。

 

 

工場内各現場の施工事例や改善点など、社内で情報の共有を行いました。

 

私たちは常に技術向上に努め、品質日本一を目指します!